〜体験申し込みから入会まで、“抜け落ちない流れ”をつくる〜
「LINE登録までは来るけど、その先がつながらない…」
InstagramやGoogleマップ、チラシなどを見てLINE登録はされるけれど、
そのあと何も起こらずに終わってしまう。
そんな“惜しい”教室、実はかなり多いです。
LINEを導入していても、**「基本導線=見込み客が自然と申し込み・入会へと進む流れ」**が設計されていないと、成果にはつながりません。
今回は、習い事教室がLINEを使って【集客の土台を強化するために必要な導線】を、ステップごとに整理してご紹介します。
ステップ1:最初のゴールは「LINE登録してもらうこと」ではない
まず大前提として、**LINE登録はゴールではなく“入口”**です。
SNS投稿やWEBサイトのボタン、Googleビジネスプロフィールなどで
「体験レッスンはこちら」→「LINE登録」
という導線をつくるのは正解。
でも、その後に何も起こらなければ、お客さんは“道に迷った状態”になります。
登録直後に「何をすればいいか」「何ができるのか」を提示すること。
ここが基本導線の出発点です。
ステップ2:あいさつメッセージで「申し込み導線」をわかりやすく提示する
LINEに登録されたらすぐに届くのが**「あいさつメッセージ」**。
ここに、すべての基点となる案内を用意します。
🎯 必須構成(例):
ご登録ありがとうございます!
◯◯教室です✨
\ 初めての方へ /
▶ 体験レッスンのご案内はこちら
▶ よくある質問・料金案内
▶ レッスンスケジュールを見る
お問合せはこのままトークでも受け付けております😊
📌「体験したい人」「まず情報だけ見たい人」「質問したい人」
すべてに対して“選択肢を用意しておく”ことがカギです。
ステップ3:体験申し込みまでのフローは「3タップ以内」に
せっかく興味を持っても、申し込みまでが面倒だと離脱されます。
✅ 理想の流れ:
- あいさつメッセージ or リッチメニューから
- フォーム or 予約カレンダーへ移動
- そのまま入力&送信
GoogleフォームやSTORES予約などを活用すれば、
スマホだけで完結する体験予約導線が簡単に作れます。
📌 フォーム項目は最低限に。「名前・希望日・連絡先」くらいでOK。
ステップ4:予約後の“自動フォロー”で来店率を上げる
体験レッスンの予約が入っても、連絡がなければ不安になるのが保護者心理。
予約完了後には、すぐに「予約ありがとうございます!」の返信と、
前日・当日には「リマインドメッセージ」をLINEで送っておきましょう。
🕒 例:ステップ配信スケジュール
- 申込直後:「ご予約ありがとうございます。持ち物はこちらです」
- 前日夜:「明日ですね!お待ちしております✨」
- 当日朝:「場所がわからない場合はこちらからLINEください」
LINEは開封率が高く、“来店忘れ”や“当日キャンセル”を防ぐ効果が大きいです。
ステップ5:体験後の「ご案内」もLINE内で完結させる
実際の体験レッスンが終わったあと、ここでしっかり「次の行動」を提示することが大切。
- 入会フォームや申込案内をトークで送る
- 「何日以内の入会で特典あり」と提示
- よくある質問や保護者の声を再提示
LINEで完結させることで、メールや書類と違い“そのまま返信してもらえる”導線になります。
📌 ここまでの流れを仕組み化すれば、先生が営業しなくても自然に入会が決まる仕組みが完成します。
まとめ:LINEの基本導線ができれば、集客の「底」が上がる
LINEを導入することで得られるのは、“爆発的な集客”ではありません。
でも、体験申し込みまで進まなかった人がちゃんと申し込む
予約した人が来てくれる確率が上がる
来てくれた人が入会してくれる確率も上がる
つまり、これまで「こぼれていた見込み客」をしっかり拾えるようになるんです。
✔️ 最低限の基本導線チェックリスト:
- LINE登録後のあいさつメッセージに「体験導線」がある
- 申し込みはスマホで3タップ以内
- 予約後の自動リマインドがある
- 入会案内もLINEで送れるようになっている
- 不明点や不安にはトークで質問できる
まだ一部でも欠けているなら、今日から整えてみてください。
LINE導入の効果は、基本導線があるかどうかで大きく変わります。